美容室でアッシュ系のヘアカラーに染めても、あんまりアッシュの色味が入らないのはなぜ?




美容室でヘアカラーをする時に『アッシュ系のカラーで』ってオーダーした事ありませんか?

そして、自分が思ってたアッシュ系のヘアカラーにならなかったなぁ‥という経験はありませんか??

何故そんな事が起きるのでしょうか??原因を考えていきましょう。

まず、アッシュってどういう意味??

ひとこと『アッシュ系のヘアカラー』と言っても多種多様です。

主にヘアカラーは

  • 明度
  • 彩度

の2つのバランスで成り立ってます。

同じアッシュ系のヘアカラーでも明るさが違うと全くの別物になるのですね。

そして、根本なのですがアッシュを和訳すると『』です。

ぺんぎんさん
えっ??青色だと思ってた!
って人はペンギンさんだけでは無いはず。

そう考えると、灰色のヘアカラーをした人って滅多に見ないですよね??

かなり難しいんですよ。灰色って。

スポンサードサイト

カラー剤のアッシュは何色が入ってるの?

アッシュ系のカラーが青色か灰色かなんてどうでも良いのですが共通点としては『赤みを感じない』色だということ。

アジア人の髪の毛は脱色すると、赤みやオレンジ味が出てきます。

その自然な赤味を打ち消す為に、アッシュ系のヘアカラーには青味が入ってるのです。

にわとりくん
図の方が分かりやすいわ!
このオレンジと青の関係は補色と言います。

補色の関係にある色を混ぜると無彩色になり暗くなります

これがアッシュ系に染めると暗くなる理由ですね!

アッシュカラーが発色しにくいのは髪の毛本来の色素が関係してる?

アジア人の髪の毛を脱色していくと上の図のように変化していきます。

  1. 赤っぽくなる。
  2. オレンジっぽくなる。
  3. 黄色っぽくなる。
ぺんぎんさん
あなたの今の髪の毛の色は何色でしょうか??
にわとりくん
赤やオレンジが邪魔してると綺麗なアッシュ系の色は出にくいです!

ブリーチなしでは再現不可能な色味がある。

アジア人の黒い髪の毛に上のAfter の様なカラーを求めるのであれば、1度(または2度〜)のブリーチが必須になります。

逆に、暗めのアッシュ系(ブラウンの中でも赤みをあまり感じない色)であればブリーチなしでも可能かも知れませんね。

もしくはブリーチまで行かなくても、1度ベースの髪の毛の色を明るくしたり、カラー剤の中でも髪の毛のメラニンをしっかり削る事のできるカラー剤を使う必要があります。

ぺんぎんさん
ど、どちらにしても痛むのでは??
ばな
脱色すると言う事は多かれ少なかれ髪はダメージします。ただ最低限のダメージに抑えるのがプロの仕事です!

髪の毛を染めた後の退色は免れないので、カラーシャンプーを使うこともオススメです。

 

 

まとめ。

ぺんぎんさん
アジア人の黒い髪はベースに赤やオレンジの色が入っているので、反対色の寒色系(アッシュ系)の色味は表現しにくい!!
解決策としては『求めてる色

』を美容師さんに伝えて、しっかりカウンセリングしてもらいましょう。

場合によってはブリーチが必須なので、髪の状態やダメージの許容範囲と相談です!!

もし黒髪の状態からのカラーであればこちらも参考にしてね!

関連: 黒髪から明るい髪色するにはブリーチは必要なの?退色しない方法はあるの??

ぱさつく、うねる、広がる髪でお悩みの方へ。

ぺんぎんさん
あなたの髪を綺麗にするお手伝いをさせて頂いてます!

ウネリや広がり、髪のダメージにお悩みのではありませんか?1日3名限定のマンツーマン施術であなたの髪のお悩みを解決致します。