
え?
あけてない??
いや、僕は自分の暦を採用していまして、2018年は本日が元旦です。
俺の暦2018

街の人々が忘年会やクリスマスに忙しく駆け回るこの頃。
そして、年が明けてからこぞって新年の抱負をSNSにアップすることに違和感を感じていました。

という事で、一足先に年を明けさせました。
新年を人より早く迎える事のメリットは、
●新年の抱負を早めに取り掛かれる。
●忘年会の参加を断捨離して他の仕事にフォーカスできる。
●年始の行事をスムーズに行える。
事が挙げられます。
スポンサードサイト
2018年の目標設定

まずは、2017年の目標の振返りからですが、
『公私混同』でした。
仕事と遊びを一緒にするんじゃねぇ!って声が聞こえてくるかも知れないですが、公私混同には逆の意味もあり、どんな時でも仕事に繋げる心意気を持つとも取れるのです。
その点は、自分の身近な人に自分の仕事を応援していただき、有難い気持ちでいっぱいです。

仕事 is 楽しい。今後もよろしくお願いします。
そして、今年の抱負はというと、、、、
『外そう、自分のリミッター』
に、決定しました。とあるブロガーさんのサブタイトルを引用させていただきました。
このまま、自分のリミッターの内側で生きても結局、安易に想像できる未来しか待ってない。
そんな確認作業のような人生を歩むのは嫌なので、100パーセント以上の力を出し切ろうという想いです。

初詣してきた。

早くも2018年の初詣をしてきました!
元旦だと、人混みで進まない明治神宮もスムーズに歩けました。


おみくじも引きまして、1日3回反省するのが良いとの事なので、実践していきましょう。→Twitter が気楽なので。つぶやきます。
新年を迎えるにあたってのお知らせ。

本日を持ちまして、個人的にはすでに新年を迎えましたので『忘年会』のお誘いは基本的にお断りします。
断捨離。笑
加えて『年越しイベント』の参加も丁重にお断りします。
いいのか俺?
でも言っちゃったwww
自らを一人に追い込むのが好きなのに、寂しがりで有名ですが、退路を立って自分を律し、時間をコントールしていきたいんでね。
頑張りまんす。


