
ワイヤレス(Bluetooth)イヤホンの最大の弱点
ワイヤレスイヤホンの最大の長所かつ、最大の短所。
それは、、
紛失しやすい!!
僕は、わずか10日で前回紹介したイヤホンを失くしました。
スポンサードサイト
完全ワイヤレスのイヤホンってどうなの?

Air podsに代表される、完全にワイヤレスのイヤホンも選択肢に入れててAmazonでポチりそうになりました。
が、冷静に考えて絶対また失くすでしょww
ワイヤレスイヤホンは二つのイヤホンがカチっとマグネットでくっつきます。
これがすごく便利!
●コンビニでレジに商品持って行った時。
●突然街で友達に呼び止められた時。
●待ち合わせ合流時。
サクッと外してネックレスみたいにできるのは非常に良いです◎

結論から行くとsoundPEATSよりもANKERのイヤホンが良かった
って事で信頼のANKER買いました。3000円以下のワイヤレス(Bluetooth)イヤホンとしては絶対に間違い無いです。

理由は羅列しますが、この価格帯のワイヤレスイヤホンならANKER買えば、まず満足ですね。
ANKERのイヤホンは音質が良い。

まず、大切な音質。
SoundPEATS は高音が目立つ印象でしたが、ANKERは低音が強いイメージです。個人差あるかもだけど僕は好み。
ただ『Bluetoothって事で音質は落ちます』
ANKERのイヤホンはオンオフの音がカッコイイ
SoundPEATS は電源オン時に『電源をオンにします』って聞こえてくるんですよ。
男の声でww
女の子の可愛い声とかならまだしも、毎回耳の中で知らない男の声がするのは苦痛です。笑
その点、ANKERは電子音。

ANKERのイヤホンは収納しやすい。
イヤホン買ったら収納ケースが付いてきます。ANKERのケースはコンパクトで使い易くて好きです。
soundPEATSのはハードケースでかさばってました。
ほんっの一手間だけど、その一手間で収納ケースではなくポケットに収納→紛失。(ノД`)
の手順を踏みやすいので大切です。
ANKERは洗練された会社だから好き。
僕はANKERのモバイルバッテリーも持ってますがデザインに優れて品質も良い。なぜなら、ANKERのCEOは、あの元Googleの社員なんです。
Google時代の同僚と副業で会社を興して、そのまま独立。会社の理念は『信頼と技術』です。
技術力が高い上に、Googleで培ったハイセンスなデザイン、お手頃価格とくれば買い以外の無いでしょう。
言い換えるなら【無印良品とApple】を足して割った感じのブランドです。
デジタルデバイス系の細々した製品は全部ANKERで指名買いして良いくらいですね。
完全に溺愛です。