シェア500件超えとか、美容業界揺れてますねww
声を大にして言いたい。「もうやめましょう」
美容師の年収と給料の話。この生きづらい現実から目を背けるのは、そろそろやめませんか? https://t.co/pDK4uR0wJ1 #JunKuwabara
— 桑原淳@旅人美容師、UptoYou代表 (@Junkuwabara) 2016年6月27日
Jun kuwabara氏が書いた記事に美容メディア界の主、air の木村直人氏がアンサー記事書いたりで、美容師と給料、働き方について議論されまくってます。
うお、木村さんが書いてくれてた
そしてその先とは? – naoto kimura(木村直人) https://t.co/5gkx6KAQFg
— 桑原淳@旅人美容師、UptoYou代表 (@Junkuwabara) 2016年6月28日
こちらも読まれてる。リツイートありがとうございます。
【続・美容師と金の話】安売りの時代は終わる。美容師にはこれだけ未来ある働き方があるんだから、もう我慢して働くのなんかやめましょう。 https://t.co/LqBgufrq7o #JunKuwabara
— 桑原淳@旅人美容師、UptoYou代表 (@Junkuwabara) 2016年6月29日
とまぁ、美容業界のあーだこーだは僕も以前から書いておりまして、
23歳美容師が独立を選ぶ理由。〜僕らはもう老害なのかもしれない〜
割引よりも定価で美容室に行くべき!たったひとつの大切な理由。
最終的にこんなタイトルの記事もww
まだ、美容師ブログで消耗してるの?
なのでこの件については、コメント欄とツイッターで応戦しました!(流れに乗りましたw)
美容師の給料が何故低いか?
という問いには離職率が関係してくる。増収・増益・増員を想定としたビジネスモデルを未だ採用している所が根元で増員の面で見ればある種の『不可能ビジネス』である。ネズミ講と一緒で人口が無限でない限りは永続しない。— ばな@パース (@baaaaaaana) 2016年6月27日
まぁ、固定費を下げるのが難しい業種で値下げをするのはいかに首を絞めるかって事である。
美容室では数年前に比べ広告費は上がり、薬剤や機材の種類も増えた。つまり支出の種類が増えた。
では収入はどうだろうか?パーマ、カラー、カット、トリートメント。ここが変わってないのが問題である。
— ばな@パース (@baaaaaaana) 2016年6月27日
何年も前からコンビニは飽和していると言われていた。
だけど、大きな崩壊がないのは郵便、チケット、コーヒーと様々な役割が与えられたからである。扱う商品を時代に合わせて変えきたのだ。
これは美容室も見習うべき事じゃないかと思う。— ばな@パース (@baaaaaaana) 2016年6月27日
僕の思いとしては、若い人の可処分所得は減る一方だし、人口も減少していくんだから、市場規模としては縮小するしかあり得ないという事。頭数と比例しますからね。
加えて、AKBが選挙すれば数万の票が集まり三代目なんとかブラザースなんちゃらとか言うのが流行する日本の世の中です。
カッコ良い可愛い人が世の中でチヤホヤされれば、AKBや三代目になりたい人が増えるから髪型を変えたくなるのでは??
ノンノン、逆です。
アイドルはファンに支えられてますよね?
AKBのファンは男性。三代目のファンは女性ですよね?そしてファン層の髪型って想像つきませんかね?
楽曲うんぬんよりもマスメディアによって作られた流行を追いかる人が多いって事は基本的に国民性として保守的なんです。
あんまり髪型変えたくないんですよ。冒険したくない。いつも通りが一番です。
日本人は個性がないって言葉くらい聞いた事あるでしょ?
数年後に会った友達が学生時代から髪型変わってないとか、よくありませんか??
何が言いたいかって、いくら美容業界が高単価にシフトしても1000円カット(女性向けの1900円とかもあるよね。)の需要は一定数変わんないって事ね。
ストレートに言うと髪型(を変えるのに)にこだわりがない層が一定数いるし、それを生み出してる環境(主に校則とマスメディア)があるって事。
速くて、安くて、上手い。
これ、日本のお家芸ですよね?
だからジュン氏の言う美容室が二極化するのは間違いない。
僕も美容業界を3つに分けたけど、ジュンくん(彼は4つ)と違うのは1000円カットを『定価』でする美容室に一緒に位置づけてる点かな。
関連*美容師が話したがらない、美容室ジプシーがなくならない本当の理由。
1000円カットは定価が1000円。それで利益が出るように計算されてるから問題ないんだよね。
もっと言うと、鏡に貼る広告収入とかもっとマネタイズできる部分がもっとあって、実はカット料金0円でも利益がでるかもしれないって記事も読んだ事がある。
新聞みたいだねー。
今はもう電子化されてきついけど、全盛期は新聞なんて無料でも利益が出るくらいだった。チラシとか紙面の広告収入があるからね。(僕は高校の時、配達員してた。)
ほら、ホットペッパーだって登録無料で使えるし、紙版だって無料で配れるのは、そうゆう事だもんね。
俺さ、今、美容業界で働いてる人や目指すひとに悲観的にさせる為に言ってるんじゃないよ。
世間がどーゆー風に動いてきてて、どーゆー流れになってくるのか?って考えて身構えたり、策を練った方がいいって事。世間がすっかり変わってしまってから、まじかー!!ってなるよりはいいと思うんだよね。
ほら、写メールでSHARPがはしゃいでる間にAppleがiPhone開発してたんだからさ。
FBにはこんな感じでアンサーを。
スマホが流行りだして間もない頃はdocomo、SoftBank、auの3つで90パーセント以上を占めてたと思う。
でも、電波だけ借りてシムカード発行する会社がで出来たんだよね。
自分でスマホの本体だけ買えば格安シムカード買った方が利用料は安いって事に気付いちゃった訳。
電波借りてるだけだからね。
そしたら、あれ?
みんなが格安シムにしたら借りてるdocomoの電波の管理は誰がするのかな??
そう。
面貸しや個人事業主で為のスキルは何処で磨くのかな?って事。
退社前提で大手サロンに入社するの?育てば独立という流れが増えると経営すら傾く。
じゃーどーするか?って全日制の美容学校が変わるべきなんだよね。
200万出して2年かけて、卒業したけどいざ働いたらシャンプーすら合格しないって詐欺じゃね??
インターン復活してもいいし、学科試験はユーキャンみたいに通信で空いた時間にやれば良い。
教科書暗記するだけで受かる試験に価値ある?
現役美容師が学科試験受けたら合格点取れる自信ある?
美容学校で技術とことんやって通用するくらい育てれば良い。
つまり、学校卒業→独立というダイレクトな道を出してかないと、卒業→退社→独立の流れが蔓延するのは業界には危険すぎるぜ。ケータイ会社の二の舞だ。
今後、フリーランスの美容師ってのは増えてくるのは間違いない。
それに対しての問題点もかならず出る。特に教育と退社。今後は問題の解決策を考えたり、把握する事も重要になってくる。
そんで業界変えてくには、法改正と免許の部分にまで話が及ぶんじゃないかな。と、個人的には思ってます。
美容師さんでこれからブログを初めたい人はコチラの記事がオススメ!
送料無料!ダンボールで送るだけで簡単買取り!
前回のオーストラリアでの美容界についても書いてる記事もぜひー。