2017年も早いもので5月ですね。ブログの更新も先月は中頃から滞っております。Twitterは随時更新しているので(Facebookページと連動してる)フォローしている方はご存知かと思いますが、現在タイです。
それでは先月何をしてたか振り返りです。
バイロンベイでハリケーン

4月の最初はオーストラリアの最後の観光でバイロンベイにいました。が、お決まりのトラブルメーカーなのでハリケーン直撃で宿から一歩も出れずに足止め。予定してたニンビンへのトリップも道が氾濫していくことができませんでした。
スポンサードサイト
シンガポール観光

オーストラリアワーホリを終えて向かった先はシンガポール。専門学校時代の友人の家にステイ&毎日観光に付き合ってくれて効率的にシンガポールを満喫しました。
オーストラリアから来たので食のおいしさに驚愕。
観光の様子やシンガポールで感じた事はこちらの記事からどうぞ。
マレーシアデイトリップ

バスで簡単に国境越えできるということで、マレーシア今行きました。ブログを見て連絡をいただいたご縁で、ジョホールバルで働く日本人美容師さんのお話を聞くことができて、シンガポールとはまた違ったおいしい食事も堪能して大満足。
チェンマイでソンクラン

飛行機でバンコクへ、深夜バスに乗り込みチェンマイで有名な水掛祭りことソンクランで大はしゃぎしました。自分でも動画を撮ったけど、うまく編集できないので友人の動画を拝借。ソンクラン楽しいですよ。
チェンマイでマッサージの学校通う

慢性的な腰痛改善のために1人でできるタイマッサージことルーシーダットンを習う為にチェンマイのマッサージスクールへ。
1週間寮に住んで規則正しい生活をしながら学生生活。同じ量に20年ヨガを教えている先生がいらっしゃって、『出産祝い入院したことがない。』と、言っていて、体のメンテナンスの重要さを再確認した期間。
チェンマイ→パーイ→メーホーソン→首長族の村

ひょんな事から、芸大卒の人と知り合い、10年続いていている首長族の村でフォトシューティングすると言うプロジェクトに参加。
言葉では伝えることが難しいので、過去の作品を拝借。


今回の作品はまだ未発表ですが、また解禁になったらまた書きます。いろんな活動してて、Facebookページもあるので見てみてね。美容師では無い目線での作品撮りはなかなか面白かった。
首長族の村で作品撮りしてきました。とりあえずのオフショットがこちら。 pic.twitter.com/8IPHOcxwwt
— 俺やでバナやで@チェンマイ再び (@baaaaaaana) 2017年5月2日
タイの田舎の美容室を時間借りしてcutもしました。



いい感じに楽しんでます。
9日からミャンマー
4月は人生で1番移動距離の多い1ヶ月だったと思います。2年半に及ぶ海外生活もいよいよ終盤です。
9日からはミャンマーに移動するので、インターネット環境が良くないかもしれませんが、つながり次第Twitterで安否確認をしますので皆様フォローよろしくお願いします。
Amazonの読み放題で各国のるるぶが読み放題。Amazonプライムに入ると映画も見放題。
SpotifyとNetflix、Uberとともに欠かせません。
本当に便利な世の中だからこそ、原始的なことにも価値があるのだと思います。
家作りの手伝い。 pic.twitter.com/LIyKq72kyi
— 俺やでバナやで@チェンマイ再び (@baaaaaaana) 2017年5月4日