目次
- 1 薄毛や抜け毛の原因って何??
- 2 ストレス・自律神経の乱れで、抜け毛や薄毛が増える。
- 3 加齢や遺伝などで、抜け毛や薄毛が増える。
- 4 出産などによるホルモンバランスの変化で、抜け毛や薄毛が増える。
- 5 お家で出来る薄毛や抜け毛の対策って??
- 6 マッサージで頭皮の血流促進が大切。
- 7 抜け毛はそんなに気にしないでオッケー!
- 8 第1類医薬品ミノキシジルを使って抜け毛・薄毛予防。
- 9 有効成分ミノキシジルって何の効果があるの?
- 10 頭頂部からハゲる、AGA(男性型脱毛症)はお医者さんに相談しよう。
- 11 資生堂の育毛剤に含まれるアデノシンで薄毛予防。
- 12 お家でできる薄毛・抜け毛予防はあるの?!
- 13 薄毛・薄毛予防に、マッサージで血流を促進しよう。
- 14 バランスの良い食事習慣で薄毛や抜け毛を予防しよう!
- 15 適切な洗浄力のシャンプーを育毛のために選ぶのも大切です!
- 16 【結論】今は薄毛に対する革命的な方法は無い。
- 17 残念ながら「髪を生やす」と言うのは日々のケアで出来る範疇を超えていて、もはや医療の分野なのです。。
日々、髪の毛の事を考えてる美容師です。髪の悩みは個人によって違いますが多くの方が悩む原因に抜け毛や薄毛があるのでは無いでしょうか?

薄毛や抜け毛の原因って何??

日本全体が高齢化していく中で、抜け毛や薄毛に悩む人の比率も高くなってきてます。
まずは抜け毛や薄毛の原因の究明から考えましょう!
ストレス・自律神経の乱れで、抜け毛や薄毛が増える。
自律神経は、循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するための神経で、交感神経(昼)と副交感神経(夜)の2つからなります。

スマホの見すぎ(特に夜)、偏食、睡眠不足、運動不足、仕事のプレッシャーなどなど、日々色々なストレスにさらされて生きてる現代人にストレスフリーに生きようなんていうのは難しいですが、出来ることから始めましょう。
心と身体は一体なので、スッキリすれば健やかになりますよ^ ^
加齢や遺伝などで、抜け毛や薄毛が増える。
はい、、、『加齢』や『遺伝』と言われると、もうそれまでの気がしますが実際には多くの原因を占めています。
なぜなら、薄毛や抜け毛に悩む人の多くは年齢が高い人が多いですよね。
筋肉が衰えたり、骨の密度が低下するのと同じように、残念ながら髪の毛も細く抜けやすくなります。
出産などによるホルモンバランスの変化で、抜け毛や薄毛が増える。
髪の毛を司るのは実は女性ホルモンで、その他の体毛を司るのは男性ホルモンです。
女性の場合は、出産・授乳期において抜け毛が多くなりますが、これは主にホルモンバランスの変化によるもの。
授乳終了から1年も経てばほぼ皆様元どおりになるので心配しなくても大丈夫です。
スポンサードサイト
お家で出来る薄毛や抜け毛の対策って??

髪の毛の本数はおよそ10万本。そして決して10万本全部が同じように伸びている訳ではありません。休んでいて伸びてない髪の毛もあれば、頑張って伸びてる髪の毛もあります。もちろん一度毛穴から抜けて、休んでる毛(毛根)もあります。
なので、『頑張って伸びる髪の毛』を増やす事が出来れば、全体的に増毛できるのです。
マッサージで頭皮の血流促進が大切。
頭は心臓から1番上に遠く、脳には大量の血液が必要なために、針よりも細い毛細血管が巡ってます。
髪の毛に栄養を行き渡らせるのは【血液】なので、頭皮に血液がよく流れる状態にしておく事がベストです。


抜け毛はそんなに気にしないでオッケー!
実は髪の毛は毎日100本程度は自然に抜けていくものです。髪の毛一本には寿命があり
第1類医薬品ミノキシジルを使って抜け毛・薄毛予防。
現代科学の結晶、リアップに頼りましょう。
薬局に数ある育毛剤ですが、そのほとんどは【医薬部外品】や【第2〜3類医薬品】です。
第●類医薬品というのは
- 製品の効果
- 副作用のリスク
を考慮して決められていて、それぞれ販売方法も異なり、効果も(副作用も)期待できる。のが1類医薬品となります。
育毛剤で第1類医薬品に該当するのが【ミノキシジル】を配合した製品です。その【ミノキシジル】の含有量が最も多い製品がリアップX5です。
有効成分ミノキシジルって何の効果があるの?

リアップX5に配合されている【ミノキシジル】は血管を拡張させる作用があります。つまり
- ミノキシジルで頭皮の血管が拡張
- 血流が良くなる
- 血流に乗って頭皮に栄養が行き渡る
- 毛が育つ
という感じです。また、医学的にはミノキシジルの含有量が多ければ多いほど良いという訳ではないと言う学者さんも居ます。(俗説がたくさんある、、)
頭頂部からハゲる、AGA(男性型脱毛症)はお医者さんに相談しよう。
血管拡張剤のミノキシジルに関しては男女両方に使えるのですが、AGAと呼ばれる男性の薄毛は主に別のお薬が用いられます。
それはプロペシアと呼ばれるお薬で作用は男性ホルモンを抑制する効果があります。
髪の毛→女性ホルモン
その他の毛→男性ホルモン
が関与してるので、男性ホルモンを抑制する事で女性ホルモンが活発になり髪の毛が増えるという仕組みです。
プロペシアの服用に対して注意すべきは副作用です。
副作用発生の確率は低いですが、身体の内部・外部が女性っぽくなったり肝機能に影響が出る場合もあるのでネットで海外製品を個人輸入したり絶対しちゃダメで、お医者さんに相談して下さいね。
>>最新のAGA治療なら【東京メンズサポートクリニック】
資生堂の育毛剤に含まれるアデノシンで薄毛予防。
これまで、
●医薬品のミノキシジル
●男性用のプロペシア
とご紹介しました。次に紹介するのは資生堂が開発したアデノシンを含むアイテムです。
資生堂は長年の育毛研究の結果、「髪の成長を後押しする効果」が体内にも存在する「アデノシン」にあることを発見しました。
そう、体内に本来存在する成分のアデノシンに育毛の効果があるみたいですね。
但し、資生堂のアデノシンを含むアイテムは【医薬部外品】です。
セオリー通りだと、第1類医薬品〜4類医薬品の下に位置する分類です。が、資生堂さんは充分に臨床実験もして商品を販売しているとの事ですね。
効果効能が医薬部外品の範疇つまり、【予防の範囲である】という事も医薬部外品認定されてる理由にあげられますね。

コチラはエッセンス(育毛剤)だけではなく、シャンプーと頭皮のトリートメントもあるので、お試ししやすいですね。
お家でできる薄毛・抜け毛予防はあるの?!

お家の中で出来る薄毛予防は無いの?
ですよね。では、いくつかご紹介します!
薄毛・薄毛予防に、マッサージで血流を促進しよう。

育毛剤に含まれる成分ミノキシジルは、血管拡張の作用があると言うお話をしました。
- 血管拡張する
- 血流が良くなる
- 毛根に栄養が行き渡る
というのが復習です。
で、あれば頭皮マッサージをして血流を良くしてあげれば育毛にも効果があると言う事!!
マッサージの方法は、こめかみや頭頂部、首の付け根などに多くのツボがあるのですがツボの数が多すぎて押せば当たる状態なので、自分が気持ちいいと思える場所を押せばオッケーです。
バランスの良い食事習慣で薄毛や抜け毛を予防しよう!

髪の毛の育成に必要なのは、バランスの良い食生活で決してワカメだけ食べてればいい訳ではありません。笑
しっかりと栄養を摂り、十分な睡眠とストレスを抱えない事。
自律神経の乱れは髪の毛にも影響するのです。
適切な洗浄力のシャンプーを育毛のために選ぶのも大切です!
洗浄力の強いシャンプーは頭皮に必要な皮脂もサッパリ洗い流してしまうので、注意が必要です。
どうゆうシャンプーが洗浄力が強いかというと、ドラッグストアの最安値価格帯の商品はほぼ刺激の強い成分を含んでると考えて間違いありません。
では1000円以上の価格帯のシャンプーは??
となると、確かに成分表示を見る限り少し良質になりますね。
事実、【市販(ドラッグストア)のシャンプーで良い製品は何ですか?】と問われると【市販品で良い製品は無い。】と言わざるを得ません。
違いはシャンプーの中の成分割合。
シャンプーは似たような成分表示でもその配合率によって全く違う商品になりますね。
市場に出回る商品では、その原価の多くが広告費や流通費にかけられてしまいます。
その点、サロン専売品は流通や広告コストを大幅に圧縮して材料費・研究費に割くことが出来ます。
そしてそれぞれの髪質に合わせたシャンプーを製造しても、使い手(美容師)が的確に判断するので髪質に合わせたスペシャルなシャンプーを製品化できるのです。
【結論】今は薄毛に対する革命的な方法は無い。

ここまで、薄毛予防の対策方法をお伝えしてきました。
ですが、2018年現在【革命的】な薄毛改善の方法は無いと言えます。
革命的というのは副作用もなく、誰にでも明らかに効果的な方法。という事。
本気で薄毛改善をしたい方は、思いつくことを全部実践する事が大切です!!色んな方法を試したら、そのうち1つが効果がでるかもしれません。しかし、試さなければ効果はゼロです。
自体が深刻な方は頭皮のマッサージと適切なヘアケアだけではなく、医師の診断のもと内服薬の使用や治療をなるべく早いうちに、継続して行う事を推進します。
残念ながら「髪を生やす」と言うのは日々のケアで出来る範疇を超えていて、もはや医療の分野なのです。。
>>最新のAGA治療なら【東京メンズサポートクリニック】