前回はこちらです。
ネタ探すの辛い。
相変わらずですが、毎日ブログ更新するのは、並大抵なことではありません。
ブログネタはとんどん無くなりますね。確かに日記記事なら問題無いけれど、ある程度の【読んだ人への利益】を考えた記事を毎日更新するのは時間がかかります。

スポンサードサイト
ってかブログネタは考えるのではなく探すもの!
たぶんこういう人ははっとすると思うぞ。
ブログのネタが全く浮かばない人へ https://t.co/tocLBOvuLb @Isseki3さんから
— Isseki Nagae/永江一石 (@Isseki3) August 20, 2018
タイムリーに永江さんがブログ書いてました。
僕は思考整理にノートではなくって、マインドマップを使ってます。
美容師ネタは読まれない。網羅系記事は競合が多い。
応募どもです!
いいところ:
美容師としての経験を活かした記事よいです!ダメ出し:
美容師向けに記事を書いても人口少なくないですか?一般人に向けて美容師としての専門性を活かした記事を書きましょう!その際今もキーワード意識が低いので、キーワードを選んで書いてください!ご参考に!
— KUMAP@SEOで月600万PV (@kumapadsense) August 17, 2018
月間600万PVブロガーKUMAPさんに先日アドバイスを頂きましたが、うすうす感じてました。笑
美容師に向けた記事は読まれない。
これは、かなりマジですね。
木村直人砲とかでSNSバズが起きるならまだしも、そもそも美容師向けの記事は検索母数かたかが知れてます。
全国で50万人程度しか美容師っていないので、、、。
それよりも、一般の方に向かってヘアケアの方法などを書いた方が検索母数があるのでアクセスは集めやすいはず。

やってダメなら変更できる→やらなきゃ分からない。

つべこべ言わず書けよ。書けばわかるさ。(たぶん)
習慣になって初めてそこから生まれてくるものもあるし、少し違ったなーと思えば訂正すれば良いのです。
出来ればスマホか何も無しでトライ出来ることが良い。

前にも書いたが、みんな1日24時間使い切ってる訳で、どこかに無駄な時間が転がってはいない。
時間の使い方を変えるしかないのだ。
9月以降の目標を作った。
って事で気が早いけど年末までの、目標を立てた(非公開)。
毎日新記事公開は今月の31日間で終了。
来月以降はまた新しいことにチャレンジしまっす。