目次
- 1 【外そう自分のリミッター】
- 2 美容師として
- 3 ブログ運営・メディア運営
- 4 身体作り
- 5 仕事がしたい
- 6 ブログ読者様と会ってみたい
- 7 12月の振り返り
- 8 相変わらず仕事したい!
- 9 ブログ記事更新する!
- 10 クリスマスはライブに行く!
- 11 meet up に参加する!
- 12 フリー素材の撮影会がしたい
- 13 パソコンの文字打ちを早くしたい
- 14 12月20日から2018年を見る
- 15 1月にする事。
- 16 アウトプットの時間を増やす!
- 17 インプットは本をメインにして読み返す!
- 18 寒いけど運動かストレッチは欠かさず!
- 19 新しい人との出会いやコミュニティに貪欲になる!
- 20 生活に経費をかけ過ぎない!
- 21 迷う前にやる!自分のリミッターを外そう!
新年の抱負。
【外そう自分のリミッター】
20日の時点で自分の2018年の目標を決めていたので、内容をしっかり落とし込んでいこうと思います。
ちなみに1017年の目標は「公私混同」実際には4月から3カ月間は旅をしながら学び、8月から年末までは常に自分が動ける状態にして、仕事(美容師)が入れば何よりも優先して、自分の力を出し切る。
それだけに注力してやってきました。

スポンサードサイト
美容師として

僕にとって美容師は生業です。
『一人ひとりにしっかり丁寧に向き合い、1回1回振り返り反省して、蓄積し質を高めていく。』
僕が美容師の仕事をする上で考える事は以上です。
クリエイティブに撮影をしたり、コンテストに出たりといった事は今のところやりません。
今、マンツーマンと言う一人ひとりに向き合うスタイルで美容師をやっているので、求められるのは現場至上主義。お客様市場主義です。
過去の美容師生活は忙しさに負けて当たり前のことが当たり前にできてませんでした。今は言い訳できない環境にあるので、座席にたったら必ずヒット打っていきたい。その思いで、楽しく仕事をするのが1番の基盤です。
ブログ運営・メディア運営

実は12月からこのブログ「俺やで、バナやで。」以外に新しいメディアを作りひっそり運営しています。
それとは別に書いてるブログ、友人のウェブサイトの立ち上げを請け負っていて、現在Wordpressを4つ開ける状態ですww
とは言え、仕事としてやってる気は全くなくリズムの良い文章や、読んだ後にすかっとする文章をかけた時は気持ち良くて、完全に文字を書くのは趣味の一部になってます。
収益を上げるだとか、集客だとかそういう思いはありますが、仕事でも何でも1番根底にあるのは「楽しむこと」。
楽しんだ奴はNO.1の精神でやっていこうと思います。
身体作り

もう3年になりますが付き合っている相手がいまして、、、そう、【腰痛】です。
どうにか改善しようと、いろいろ試しましたが今まで1番効果が得られたのはピラティス。
経験を踏まえながら腰痛改善により向き合いたいです。
腰以外にも生活習慣の改善や、栄養管理。体が資本だから、自分の心と体のメンテナンスを怠らずに2018年健康に過ごしたいと思います。
仕事がしたい

美容師としての営業時間は、朝10時から20時になってます。
おかげさまで自分が楽しいと思う美容師を仕事にさせてもらっているので、いくら忙しい日でも、働いたなぁと言う実感は正直ありません。
そして空いてる時間や営業後はブログを運営すると言うサイクルでこの半年間やってきました。
だけど、2018年はブログを書く本数を変えずに時間的リソースを削減して、新しいスキルを築いて行けたらなと思います。
基本的に、夜にしか動く時間はありませんが、僕の労働力を差し出しますので新しい何かを一緒に始めたいと思われる方は、ご一報ください。
ブログ読者様と会ってみたい

正直、今までブログを運営する中で「集客」と「収益」は追っかけていた部分でもありますが、ブログがもたらしてくれた1番の恩恵は「出会い」でした。
ブログ運営していれば名刺が要らなくなるし、ブログをきっかけに仲良くなってくださった方もたくさんいます。
だったら、「集客」や「収益」を目標としてブログ運営をするのではなく、自分の思いや自分の感じたことを発信して、新しい出会いやコミュケーションの場、何か仕事につながればいいなぁ。。
そんな想いで、今後はブログ運営をしていきたいなと思います。
そして、ブログを読んで「バナのことが気になる!」なんて思っていただけたのなら、ぜひ一緒に会って話しして繋げていきたいなと思います。
つまるところ、オンラインとオフラインの境目をなくしていきたい。
何のためのブログで何のためのSNSか考えたときに、リアルの場を発信するのではなく、リアルに何かを付け足す。
人生は画面上で行われているのではなく、目の前で行われているんだ。
なんてな。
12月の振り返り
それではここから毎月恒例の先月立てた目標の振り返りです。
相変わらず仕事したい!
仕事しました。
楽しく仕事をしてる反面、至らないところもあるので毎回反省点を見つけてパワーアップに努めます。日々努力。
ブログ記事更新する!
ブログメディア3つと請け負ってるサイトの公正を含めたら23記事。
『俺やで、バナやで。』では13記事の更新でした。多分過去最高。
クリスマスはライブに行く!

行きました。
公言通りのひとりクリスマスでした。。
でもマジ最高だったので、2組のアーティストを紹介します。
meet up に参加する!

行きました。
英語を話したい美容師さんを誘って、
Meet upに突撃しました。Meet upってのは文化交流で外国人の方と話そうの会です。
1月も続けて行きたいですね、継続は力なり。
フリー素材の撮影会がしたい

しました。めちゃ面白かったので、またやりたいですね。
興味がある人は連絡下さい。1月もやりましょう!
パソコンの文字打ちを早くしたい
このページは音声入力とスマホ入力で書いていますが、別サイトの記事を更新するときは基本的にパソコン打ちに切り替えました。まだまだタイピング遅いけれど、少しずつ早くなってる気がする。
12月20日から2018年を見る

19日には年越しそばを食べ、20日には初詣。すでに餅も一袋食べ終わりました。
圧倒的な年越し感。目標設定も早めでした。
1月にする事。
それでは2018年1月にする事です。
アウトプットの時間を増やす!

これまで、アウトプットとインプットが占める割合だときっとインプットの方が多かったと思います。
これをアウトプット(ブログ執筆やメモ書き)メインにして自分の中で消化を早くしていきたい。
インプットは本をメインにして読み返す!
Twitterのタイムラインに流れてくる情報からインプット得ることが多かったのですが、Twitterのミュートと言う機能覚えたので『情報を選別』をして、インプットの経路は本をメインにしたい。
読み返したいなぁと思う本はまた書きますね。
寒いけど運動かストレッチは欠かさず!

毎年寒い時期に1回、ぎっくり腰をやっているのでストレッチは欠かさずに。
今年は特に身体が資本で仕事をしているので、機会損失にならぬよう健康でありたい。
新しい人との出会いやコミュニティに貪欲になる!

帰国して6ヶ月が経ちましたが、新しいコミュニティの中で生きててきました。
東京の人間関係はとても居心地が良くて落ち着きますが、自分の幅を広げていきたいのでもっと色んな人の話を聞きたい。
特に若い人の価値観はすごく勉強になります。
ってか、マジで話すと【魅力的な人が集まってるのが東京の最大の強み】で【僕が東京に住む理由】なので、

と言いたい。
生活に経費をかけ過ぎない!

別名『幸せのレベルを下げる』です。
ストイックではないけれど僕は、ミニマリストの部類に入る生活をしています。
必要最低限のものしか持たず、最大効率の出せるお気に入りの物を買う。
朝に淹れるコーヒーに幸せを感じなくなる人にはなりたくないなって気持ちです。
人と比べて相対的に感じる幸せよりも、自分の内側に問いかけて自分の基準の満足に対して私感じる幸せを突き詰めていきたいです。
自分の権力や財力やステイタスの為にしかならないものには1円も払いたくない。
逆に自分の愛するモノや愛する人に対しては惜しみなく時間もお金も使える人になりたいです。
迷う前にやる!自分のリミッターを外そう!
以上のことを、やらない理由を探さずに自分のリミッターを外して行動しましょう!
ナチュラルに出来る範囲で頑張っても、想定出来るレベルの未来しか待ってない!!!!