まずは先月の反省からいきましょう。先月目標にしていたことの振り返りです。
ジムに入会する


スポンサードサイト
野菜を育てる


毎朝のようにナスやピーマンの葉っぱの裏側にアブラムシが付着していて、それを目視でチェックし拭き取るのが日課です。
ネットで調べたらてんとう虫が点滴なのでてんとう虫を購入しようと思いましたがめちゃめちゃ高かったのでやめました。
喫煙の場所に行かない。
1人で喫煙の可能な飲食店に行くことを先月から控えました。
それにより圧倒的な暇になりましたが、その分自分自身と向き合う時間が増えたので良い機会になりました。
引き続き、自分の行動に理由をつけていくかいかないか考えられる人間になるのが目標。
がっつり遊べるくらいの余裕はまだまだない。
5月の目標は??

毎日ブログ書く。
ブログに関しては、なんだかんだありましたが、隙間時間を見つけてTwitterを開いたりFacebookを見たりするのであれば、せっかくUlysses に加入しているんだからさくっとスマホでブログが書けるはずです。
▽スマホでWord Pressのブログを書く!オススメアプリのUlyssesを導入しました!
インプットを減らす。
基本的に自分のインプットはTwitter画面になっているので、24時間タイムラインを眺めてしまいます。
仕事もそうですが、24時間できるとなると24時間たまらなくなってしまうのでよくない。
しっかりとやる時とやらないときの時間の配分を決めて、もっともっと発信に時間を使っていきたいです。
自炊を増やす。

高円寺の南口にわけのわからない位に、安い野菜の販売所を見つけました。

たまの贅沢でおいしいもの食べる時も、スーパーで買ったものは自分で調理したほうが美味しく安く食べれるという、ライフハック。
と言うよりもおいしいものを食べるとか関係なく、誰と食べるかと言うことの方が圧倒的に重要です。
なので、「ちょっといいお肉を食べる会」を、和気さん(#ツノガールでおなじみ)の家でやりたいなと思います(勝手に)。
最近読んだ本とか。
映画も見たんですが「成功はゴミ箱の中に」と言うレイ・クロックの自伝を読みました。
マクドナルドの創業者で52歳のときに、マクドナルドのフランチャイズ権を得たアクティブな人のアクティブな本です。カタカナばっかり。
