最近のアレコレです。過去にも幾つかのフェーズでブログに書く内容が変わってきてるんですが、今回もその類です。
変化するものダケが生き残るってのは進化論のダーウィンも言った有名な言葉で、彼は自分よりも偉い人だと思うので、おとなしく従おうと思います。
風邪引いた。


先日から調子が悪く完全に風邪引きました、とはいうものの熱やダルさはないし幸か不幸か仕事も落ち着いてますので休養してます。
でもほら。みんなマスクつけたりセンシティブなので、忘年会の時期ですが引き篭もりです。
みかんが美味しいけど、1つなくなった。

みかんの美味しい季節になりました、コタツはないのでエアコンにみかんです。現代スタイル。
6つで398円もする至福の塊ですが共有のリビングに置いて朝起きたら1つみかんが減ってました。シェアハウスつらたん。
やりたいことは増やしていきたい、やりたくないことは減らしていきたい。

人生においてやりたいことをする割合を増やしていきたいし、なんなら100%そうしたくて、それが一番の解だと思うんですよね。最近。
「嫌に事でもやって乗り越えろ」ってのもわかるんだけど、やりたいことを全力でやってる方がパフォーマンスが高いはず。あとは継続ですね。自戒。
ミニマリストへの道

日々の選択肢を少なくすることで思考回路をクリアにしていきます。最近はユニクロの白シャツを2枚購入して、所有していたシャツを2枚捨てました。
これにて長袖は白シャツ一択、パンツは黒パンツ一択です。私服を制服にするってのは「美容師」としてどうかって思おうトコもありましたが黒子の立ち位置だと思ってるので問題なしです。ほら、スティーブ・ジョブズもいつも同じ服でしたしね。
高円寺にお引っ越しです
そうそう、美容師として働く場所をお引っ越ししました。
高円寺ですね。なんだか不思議な街で好きです。環境を変えるのは良いですね。これといって他に大きな変更は無いですが24時間の事実上受付だったのが20時閉店になりました。時間外の受付はご相談下さい。

圧倒的顧客目線をつけていきたい

時間がある時は本を読んだりしてるのですが、日々思うのがもっと顧客目線を持ちたいなって思います。
なんせ24万件もの美容室が日本中にあるわけで、みんなが何を基準に美容室を選んでるんだろうとか、何を求めて美容室に来てるんだろうとか、考える訳です。ひとりひとり、違うくていいんだけどそれがまた面白いですよね。
要は一つ一つの行動に理由を持って行動したくて、みんなはどうゆう価値観でいるのかなーなんて考える、風邪の木曜日でした。